同志社サイクリングクラブ

DCC用語集

TOP > DCCについて > よくあるご質問

DCCにまつわる専門用語
(?)の数々・・・

あ行
あとひと巻き!
走行中に疲れた班員の気持ちを少しでも楽にさせようと使うセリフ。 あとカーブをひと巻きすればゴールであるという意味だが、ほぼウソであると思ってよい。 多用しずきると信頼を失うので注意が必要。
暴れ龍
お腹を下す神様のようなもの。 暴れ龍に食べ物を捧げると、トイレに駆け込みたくなる。 「お腹を下す」ことを「龍が暴れる」ともいう。 現在、香GとT越のお腹において、生息が確認されている。
Alivio
初心者向けの安価なコンポーネント。 5~6万円台の自転車を購入すると、主なコンポとして使われている。 回生を重ねるごとに、このコンポ使うのが恥ずかしくなり、DEORE以上への買い替えが進む。 また、隠語的に「ストーカー」の意味も含む(笑)
ウサギ殺し
傘入れに描いてある人物の名前。その名前の由来、詳細は一切謎に包まれている。
浦島現象
なだれこみ・夏合宿で長く文明から遠ざかった際、再び文明の生活に戻ると大きく社会が変動していて混乱驚く現象。 2008年では首相が辞職しており、2009年に至っては、阪神が強くなっていた。
XTR
最高級コンポーネントのランク。 性能は抜群だが、高価なため学生の我々には手が届きにくい。 ただ、DCCの活動においては「DEORE」のランクぐらいあれば十分楽しめる。 また、隠語的に「意中の人」の意味も含む(笑)
X'Box
クリスマスボックス、通称「エックスボックス」 聖なる夜を盛大に呪うDCC最凶最悪の非公式行事。 選ばれざるもののみがその参加権を有し、各々の贖罪のため黒きキャンドルに悔恨の火をともす。彷徨える子羊たちの救済の儀。
えふ原
竹田在住のタイ人。 日本に不法滞在中。
宴会部長の怪
歴代宴会部長のパソコンはなぜか壊れやすい。
親BANK
つまり親にお金を借りること。 ツアー中に旅行費用がなくなった時の最終手段。 利子はないが仕送りが減額されることがある ご利用は計画的に
うしろポリス
団体走行中に使用する、危険喚起の呼び声の1つ。 後ろから警察車両が接近してくる際、お世話になるような行動は慎むよう注意喚起する。
お笑いポリス
つまらないギャグを言った時、近くに居るとよろしくないもの。 「どういうこと?詳しく教えてくれる?」と、職務質問をかけてくることが多いが、稀に職務質問の価値すらないと見放しもする。
か行
カイジ
高確率でホワイトボードに出現するもの。ユニークな絵で注意を引きやすい。
学友団員証学友団員証
ボックス(部室)の鍵を開ける際に必要なカード。2010年現在ピンク色。 長期間に渡って部室を開ける際は誰のカードで開けているのか非常に曖昧になるため、そのまま紛失という事態が起こり易く、 数日後には「僕の学友団員証持っている人は連絡下さい」という内容のメーリスがDCC内に飛び交う。
神々ネタ
モンスターエンジンの代表作。2008年度EVE祭のステージにおいて、F原が残した傷痕。
カレーパンの狗
カレーパンをあげると、タイヤを交換したり、面倒な厄介事を引き受けてくれる人。F原。
キャリアお化け
亀G氏がチャリ倉で残した公にできる方の伝説。
キャンプアップ
行事を作る際、偶然にもキャンプ場が山の上にあることが多く、キャンプ場に行くために、坂や峠を上らなければならないことを示す用語。  多くの者がこれで心を折ってきた。
鞍王
餃子の王将鞍馬店の略。意味のわからないメニューが所狭しと並ぶ。メガネをかけた店員さんのエプロンの汚れ方が半端じゃない。 →でま王
コースアウト
DCC部員、特にグループの先頭を走るコースリーダーが恐れるものの一つで、目的地までの道を外れてしまうことである。 無論、コースアウトした地点まで戻ることになる。 コースリーダーの力量を試すためなのだろうか、コースアウトに気付いた他の部員が、 先頭のコースリーダーを呼び止めることなく停止し、コースリーダーを気付くまでそのまま独走させることがある。
さ行
サイクルジャージ
サイクリング用のジャージ クラブ内においてはロードのプロチームのジャージが好まれる傾向にある。 1回の夏ころから買う人が多い
坂バカ
クラブ員がたまにかかる病気の一種 峠や山などでの登りで起こるランナーズハイが高じたもの 登り>下りとなると発症する
サボリー
某1回生が生んだ名言。サボるとサブリーの合成語、つまり職務怠慢なサブリーダーのこと。 これを代表する人物として、2010年キャンピングサブリー・T盤氏が挙げられる。
職務質問
ツアーにおける日常茶飯事。日本の警察の優秀さの秘訣。
食糧庫
非常食を大量に持ってる人。休憩の度に、班員にお菓子を配る人。岡Mっていう人。 →非常食
]
ST(シングルトラック)
DCCにおいて、冬が旬のコース。個々人の好みが激しく、味わい方も様々であるが、とにかく嫌いな者には苦痛も大きい。山道を走る、よりMTBを駆使できるコース。  cf.「攻める」→結構ムズイとこに挑戦すること。
新町ボックス
 単に「ボックス」と言うと、多くはこれを指す。同志社大学新町キャンパス学生会館内にある、DCCの本部。 いくらきれいに掃除しても、次の日には荒れる特殊な空間。長時間の滞在は心身の健康に害を与えるとの指摘もある。 ちょっと今出行ってくる(動) →ボックス泊
た行
大学にいるね
青山テルマ「そばいるね」の替え歌で、就活生に対する鎮魂歌。 後期のりんりん投稿コーナーで掲載される予定。 最初の出だしは 「御社の事 私いまでも思い続けているよ 」 である(笑)
ダート
未舗装路 夏合宿のメインであり好き嫌いが別れる 中には狂ったように歓喜しながらすごい勢いで下って行く人もいる
田辺ボックス
同志社大学京田辺キャンパス内にある、DCC部室。 立地の関係もあり非常に利用頻度が少ない。 独特のにおいがし、長時間の無意味な精神を蝕む。
チャリ倉
学生会館にある自転車倉庫のこと。オイルとタイヤのにおいですぐにそれとわかる。 亀Gさんが大事件を起こした現場。悲劇の痕跡は、現在は残っていない(当然ですか)。
食糧庫
非常食を大量に持ってる人。休憩の度に、班員にお菓子を配る人。岡Mっていう人。 →非常食
―ちゃん
部員に対して親しみを込めて使われる単語。しかし、時にはとんでもない愛称になることも。 ちなみに女の子集団が使う「○○ちゃんかわいいー」とは似て非なる。 用例 ・デリちゃん ・Tちゃん
DCC辞書
クラブが恋しい一部の4回生の心をつかんだ遊び。 いつの日か新入生向け・広報コンテンツとして日の目を見るときがくるかもしれない。亀G氏が提案。
「DCCも変わったなぁ・・・」
現役を退いた4回生部員やOBの方がよく発する言葉。現状のDCCを憂う言葉だが、これを言われると現役生は非常に冷や汗をかく。 しかし、現役を退くと後輩の立場を気にせず言いたくなる言葉(笑)←経験談
デコレーション
キャンピングや同早、耐久ランなどのサポートカーに現れる芸術作品。 ビニールテープを使って、車に芸術を施す。「藤原豆腐店」、「別に?」、「裸で何が悪い」、「ともだちマーク」など世相の反映や漫画からの引用が多い。 行事中、運転手は世間の冷たい視線に耐えなくてはならない。そのため、免許を持っていない連中のほうがデコレーションに熱心である(笑)
でま王
出町柳の王将 量が食べたいとき。そんな時は松乃家との二択である。こちらの方が安くはある なんと30分皿洗いをすれば代金がタダになる。 →くら王
同ジャー
同志社ジャージのこと。 裏起毛なので非常に暖かい上に、後ろにポッケが3つ付いている。 1回生の同早交歓会までもらえないので、1回生からは憧れの的? WCCの皆さんも愛用してくれている。
同T
同志社Tシャツのこと、ほぼイコールでパジャマのこと(笑) 速乾素材でできており、非常に高性能。 デザインは部員による公募で選ばれ、デザインが採用された人はTシャツ代がタダという特権つき。 色気を出してサイクルジャージなどを買うようになると急に着用率が下がる(笑) →サイクルジャージ
な行
「なか房」
チキンカツ屋。一見ラーメン屋を装っているが決してラーメン屋ではない(笑) ボリュームと食べ放題のキムチとおっちゃんのキャラクターが売り。 毎年DCCの中から数名のジャンキーを生み出す。 「スープはこってり?あっさり?」 「面は太いほう?細いほう?」 「にんにくは?」 上の3つのコメントでクスリと笑ったあなたはもうすでになか房ジャンキーです(笑)
ネーミングライツ
45代から導入された装備局会計によって、8年計画でのテントの購入が決まった。 それに伴い、テントが番号管理から名前管理に変わり、購入時の装備局長が命名権を持つこととなった。 装備局長の痛い女性関係から由来する名前が多い(笑)
は行
花背
毎年春・秋2回のタイムトライアルが行われる鞍馬付近の峠。斜度はそれほどでもないがダラダラと長い。辛く苦しい思い出のつまった場所。
B&Bキャンペーン
テスト期間中でもDCCから離れられないというクラブ員がもっていた気持ちのやり場。S木氏が提案。
ひとばしら
DCCメンバーからほぼ毎年出る生贄。 ほぼイコールで留年のこと(笑) 今年はすでに2本のひとばしらが確定している・・・。
非常食
休憩時に食べる要はオヤツのこと。 ツアーに持って行ける荷物は限られているので途中で買い足すのが普通 買いすぎるとツアー費がかさむ
HOODOO
T橋、F原の自転車。転じて、テンションがあがった時に発する奇声。2008年度流行語大賞受賞。
フリーラン
自由ランと異なる点に注意 ツアーなどで主に峠で行われる競争の形態 重装備でツアーに来たものはこのときかなり後悔する VENGA!
ベザル
知る人ぞ知る、自転車レースを題材にしたアニメ『茄子アンダルシアの夏』に出てくるエーススプリンター。 チームPフォン所属。巷ではS木さんにそっくりだともっぱらのうわさ。
ボックス就活ノート
DCCの就活生によって作成されるノート。 「あー」とか「うー」とか擬音語にあふれ、異常なまでの負のオーラに満ちている。 有意義に活用されたことは無く、大概はストレス報告である。 そして、デスノートとしての側面も持つ。 なぜか? ここに報告した企業はたいてい落ちるからだ(笑)
ボックス私用ノート
ボックスに来た人の、生存記録を残すためのノート。 大概はくだらない報告で埋め尽くされるが、ボックス使用に関しての注意喚起や、ロックマンのパスワード保存など有意義に使われることもある。 最近、ノート上の余白部分に謎の暗号が残される用になったが、それが何を示しているかは誰もわからない。
ボトル
走行中の生命線 中身は水、アクエリ、コーラなど様々である。 だが気をつけろ、いつ君のボトルの中に日本酒の妖精が舞い降りるか分からない(笑)
ボックス泊
廃人化すること。 DCCに入れ込むこと。 又は留年率を高める行為(笑) ボックスが禁酒化されてから、ボックス泊をする人はグッと減ってしまった。
ま行
メカトラ
メカ(ニカル?)トラブルの略。日暮れ前や、出発直後に起こすと周りからの圧力が凄い。 その圧力たるや、3回連続タイヤレバーを落とすほどのプレッシャー。
メーリス
一度に部員全員にメールを送ることができるシステム。 非常に便利なシステムだが、誤って、送られてきたメーリスにそのまま返信すると、数秒後に自分から自分にメールが届く不思議な現象が起きる。
もうすぐ峠
D山道や激坂において、行事作成者、事前に下見に参加した部員、土地勘のある部員が発する言葉。この言葉は努々信じてはならない。 記憶違いなのか、はたまたスピードが落ちてきた他の部員を励ますためなのだろうか…。
問答無用
ボックスにある私物を全て無断で処分する事。装備局長が使用権限を持つ。
HOODOO
T橋、F原の自転車。転じて、テンションがあがった時に発する奇声。2008年度流行語大賞受賞。
フリーラン
自由ランと異なる点に注意 ツアーなどで主に峠で行われる競争の形態 重装備でツアーに来たものはこのときかなり後悔する VENGA!
や行
妖怪風呂洗い
風呂を洗うのではない。ツアー中銭湯等でついでにコッソリ服を洗う者のこと
Y田の充電器
以前、ボックスに置いてあった緑色の座椅子のこと。 Mテックのバイトに疲れたY田氏がいつも仰向けに寝ていた。 その様が充電器にはめられた携帯電話のようであったのでこの名が付いた(笑)
ら行
ラウンジ泊
ボックス消灯前に眠くなったり、定員オーバーのとき用。自転車倉庫よりはきれい。
ローリング・サンダー
ハードボイルドな感じの男が、仲間の女性を助けるために銃ひとつで悪の組織に立ち向かうゲーム。 ハードはファミコン。 今年のキャンピング前後に4、5回生間で3日ほど流行った。 すぐに飽きる(笑)
ら行
ワセジャー
早稲田ジャージのこと。 同早交歓会に参加すると、同ジャーと交換でもらえる。 WCCでは活動中に必ず着用しなくてはならないという規定があり、彼らのワセジャーはボロボロな上、真っ黒である。 近年DCCメンバーでも、活動中に身に付ける人が増えている。 ただ、赤と黄色の配色で非対称的というハイセンスなデザインのため似合う人と似合わない人の差が大きい。